【ひきこもり脱出作戦】 物事をシンプルに考えようぜって話

【悩みあるある】真面目ゆえに詰む
ひきこもりの人ってのは実は頭のいい人、真面目な人ってけっこういるんです。
職歴ありでひきこもった人なんかだと、追い込まれて鬱になった、とか以外にも
社会に出て働いてたんだけど、やっぱ社会って理不尽な事もありますよね。
真面目ゆえに、自分の理想と違う事、自分の持ってる正義感、法的、倫理的に
間違っている環境にYesと言えず、適応できずにひきこもりになった人もいますな。
社会人わかると思いますけど「オイオイ、それいいのかよ」って事あるじゃないですか?
それに適応できないわけですな。
それ以外にも、頭良くて悩みが多い人は「物事を考えすぎる」傾向にある。
それが「う~ん、この車とあの車どっちにしようかな~」みたいな
楽しい悩みだったらいいけど、マイナス方面に考え始めるとドツボにはまります。
ので、弊社は「物事をシンプルに考える」というのを推奨してます。
これが出来るようになると、悩む時間が短くなったり、そもそも悩まなくなるよ!!
【悩まないテク】出来ること、出来ないこと切り分ける
=============
例えば、貴方が「お金が欲しい」という願望(目標)があったとして、
■お金が欲しい ⇒ じゃあ働くために就活するか
■お金が欲しい ⇒ でもどうしても外に出れない ⇒ 家で出来る仕事はないかな?
=============
みたいに、自分の思考を切り分けてみて。
ここで大事なのは「失敗でも先に進むこと」。
【悩まないためには】なんだかんだで行動だよね
悩みが多い人は先に進めない(行動しない)と、明日もまた同じ事で悩みます。
(君、ずっと同じ悩みで悩んでるでしょ?)
そしてそれに別の悩みも加わり前の悩みが解決しないまま取り出しにくくなり、
考えることが多くなりすぎてパンクしまーす。頭バーン!
そうなるともう「何からやっていいのかわからない」とか「もう疲れた。どうでもいい」
になっちゃって体も固まってしまって、行動できなくなる。
するとまた、行動できないとまた悩みが積みあがって終了。
前に進めば、失敗したとしても
「ああ、この方法は駄目だったね」という結果が必ず出る。
それは成功の一部なんだよ。
次はその選択肢を捨てれるから、悩み事が少なって、次の選択肢に進めます。
悩みが少なくなることで体が軽くなって、行動力アップ。トライ&エラーを繰り返せます。
マジでぜひぜひ!考え方をシンプルにして、行動して、自分の負荷を少なくして、
前向きになっていってくれ!!
前向きになれれば、自分ら ひきこもり支援者なんかいなくても、
勝手に自分の人生、前に進めるようになっから!!