【ひとり趣味】魚釣りはひきこもりからの復帰に向いてるんじゃ?って話
【一人で出来る趣味】シリーズは趣味をキッカケに出かけたり、趣味道具買うために
「ちょっとバイトでもやってみるか~」って働くキッカケになるように書いくよ!
一人で出来るから、どんどんチャレンジしてみてくれ!

釣りがひきこもりからの復帰に向いてると思う理由
自分は15歳から釣りしてるし、
元々、商売は個人の頃の釣具のネットショップからってなんで、
もちろん釣りが好きなんだけど、
釣りってひきこもりの人にも向いてると思うんよ。
てのも、自分がひきこもり状態から
外に出るようになったキッカケが釣りだったりするw

3年ぐらい辞めてた釣りを、なんのキッカケだったか再開して、
その日ブラックバスが4匹釣れたんよ。
そっからまた頻繁に釣りにいくようになって、外に出る日が増えていった。
釣りのせいで他に何も手につかなくなったけどw
今は ↑ の釣りチャンネルで「釣り×ひきこもり支援」みたいなので
一緒に釣りせんか?みたいな募集することもあるよ!
一応、釣りがひきこもりからの復帰に向いてるだろ、って理由がちゃんとあって、
釣りは一人でも大人数でも昼でも夜でも出来るし、海や川だけでなく、
山の池やその辺の水路とかでもできる。ホントどこでもできるんよ。
自然相手の趣味だから、いろんな生き物いるし、
釣れなくても海に行って波の音を聞いてるだけで癒されたりする。
そして釣れたら成功体験になるよね。まとめると
■外に出る
■朝でも昼でも夜でもできる
■人付き合いしなくてもいい
■自然に癒される
■ルアーの場合、運動になる
■釣れたら成功体験
■釣れた魚で料理してさらに成功体験
こんな感じかな。けっこう鬱や自信がない人に向く条件あるでしょ?
あんま気合入れんでも ↓ みたいに座りながらマッタリできる釣りもあるよ!
エサつけるのが無理でも大丈夫よ
自分はエサ釣りもやるけど、
「釣りは生きてる虫のエサつけるのが無理ーーーーー!!」
って人も多いね。でも、実はエサを使わない釣りもある。

これは「ルアー(疑似餌)」。プラスチック、金属、木なんかで出来た釣り用オモチャ。
いろんなタイプがあって、このルアーをコレクトするのも楽しい。
ルアーの場合、コレクター的な趣味欲も満たされてしまうわけです。
ちなみに自分も、通販の商品除いても1000個以上ルアーあると思うww
すでに一生使い切れないwwww

こんなの何のエサに似てんの・・・謎だ。でも釣れるんだよな・・・・
↑ 自分のyoutubeチャンネルの動画~。こんなのもあるよ!水中綺麗じゃない?



海辺は猫も多いから、釣ったらパクられる事もあるよw

こんな感じで小さくなるタイプの釣り竿もあるよ。
リュックに入るから海外旅の時に使ってる。
国内だとそうだな・・バイクとか、近くに釣りOKの公園とかある人は
鬱解消のウォーキングのついでに・・・・どう?

釣竿を構えるその仕草はまさに聖闘士そのもの・・・・

魚だけでなくイカやタコも釣れる^^ たまにカエルも釣れる・・・・・
釣れなくても癒される、一人で出来る趣味、魚釣り。はじめてみない?
釣った魚を料理して、さらに成功体験!

ハタの丼

イカの沖漬け。
釣った魚を料理すれば、さらに挑戦・成功体験になるよね。
自分で食べるために生き物を殺したことない人は、
「生きるってこういう事か」って最初はなかなか考えさせられると思うよ。
あ、でも、よっぽど釣り場の近くじゃないと釣りで魚代の元とるのは無理だと思う笑
釣りにハマるほど道具や交通費増えるから
「この金で100匹ぐらい魚買えるやんけ!」ってなるwwww
釣りで元とりたいなら、安い道具を使って、ルアーじゃなくて安いエサで釣るか、
タコ釣れるとこなら元とれるかも。タコは買うと結構高いからね。
道具も安く済むし。

タコ