【ひきこもりの原因】鬱病(うつ)の話

これもう説明不要なぐらい現代病だな。
知名度が精神疾患の中ではブッチギチだから、
昔は「甘え」と言われてた鬱病も、甘えじゃなくて
現実的に体が動かない病気だと周知されてきたよね。
今回は、ひきこもりと鬱病について考えてみるよ~~
【ひきこもりにも多い鬱病】
鬱ってひきこもりにも多いんだよ。
そもそも鬱キッカケでひきこもった人もいるし、
長い間ひきこもって鬱る人もおる。
ずっと部屋から出なかったり、外に出れるタイプのひきこもりだったとしても、
外で自分と同じぐらいの人達がキラキラした生活送ってるの見ると
自分と比較して落ち込む、ってのはまあ理解できますわな。
欝はもちろん、ひきこもりに限った話じゃなくて、
育児だったり社会での新生活だったり人間関係だったり
いろんな事がトリガーとなって無気力だったり、
自分を責めたり、下手したら自殺にまで繋がる病気。
鬱かどうかまでは聞いてないけど、知ってる人で育児ノイローゼで自殺した人もいるよ。
鬱病もたくさん種類があるし、他の病気と併発もあるから
おおまかな症状になるけど、
■抑うつ(気落ちしたり、意味もなく悲観的だったり)
■思考、意識の低下
(今まで好きだったものに興味がなくなったり、集中力散漫など)
■睡眠異常
■疲労/倦怠
が割と共通しやすい症状だと思う。他にもいろんな症状があるけどね。
【自分も鬱っぽかった話】
弱いとこ見せるの苦手だけど、自分も正直、鬱「気質」だと思う。
気質っていうのは、ホント自分の悪いところで、病院に行かなかったから。
「自分が弱いのが悪い」ってずっと思ってたからね。
おかけで復活までだいぶ時間ロスしたよ。お前らはマジで病院行けよ。
自分の場合は体が動かなくて、どれぐらい動かなかったかと言うと
■棚から床に落ちたものを拾うのに1ヶ月かかったりした
■通販で玄関に置かれたものを部屋に持っていくのを2週間
(親がキレる)ぐらいかかった
■ネットで自分にネガティブなものばかり見てしまう
こんな感じだった。床に落ちたもの拾うのとか数秒だよ?信じられないだろ?
ガチった時ってこれぐらい動かんかったわけよ。
今の所、スタートは遅いものの体は動くから相変わらず診断は受けてないけど、
性格傾向的には明らかに鬱になりやすいだろうね。
逆に言うと、それがわかったから自分が動けなくなりそうなものを
察知できるようになったから、その面では強くなったかな。
【鬱になりやすい性格傾向】
鬱は誰でもなる可能性あるから
「こういう性格だから必ずなる!必ずならない!」はないんだけど、
よく言われるのは
「真面目で責任感が強いタイプ」かな。
よく言われるだけじゃなくて、実際に相談受けてた頃そうだったし、
鬱になってる経営者の知り合い達も、なってる人は
真面目で責任感強いな。鬱のせいで攻撃的になってる人もおる。
やばい、自分が真面目で責任感が強いみたいになっとるwww
シンプルに言えば
「ストレスをうまく発散できず、自分を責めてストレスを溜め込んでしまう」
タイプの方は気をつけた方がいいだろうね。
ちなみにこの「真面目で責任感が強い」てのは
ひきこもりになりやすい人の傾向でもある。
やっぱ、だから鬱とひきこもりにはある程度、
なりやすさに近似性があるよね。
ひきこもるから鬱になるのか、それとも鬱になったから
ひきこもったのかは置いといて、ひきこもりの人は
鬱病にかかりやすい性格傾向にあると思うよ。
PS.ちなみに「鬱は甘え」てのは時代遅れの認識なのはもう間違いないけど、
自分みたいに病院に行かない「自称鬱」だと、
診断されてないから、本当に鬱でも周囲の理解は得られにくなるよ。
病気は誰でもかかるんだ。マジで病院行け。