【ひきこもりの原因】双極性障害(躁鬱病)の話

双極性障害(そうきょくせいしょうがい)。
精神疾患の中でも統合失調症と双璧をなす2大精神病の一つで、
昔は躁鬱病(そううつびょう)と呼ばれてたよ。
まだ一般的には躁鬱病のほうが通りがいいかもね。
字面にもなんとなくわかるし。
ひきこもりの人の中にも双極性障害の人、
何人か相談受けたことあるよ。
今日は、ひきこもりと双極性障害について考えてみるよ!
【双極性障害ってなんなんよ?】
ハイテンションの躁(そう)状態とダウンな鬱(うつ)状態を繰り返す病気。
躁鬱って鬱があるから鬱病の仲間みたいに見られるけど、違う病気。
ヒャッハー!でハイな時とドド鬱がサイクルでくるうえに、
そのサイクルが人によって間隔が違うから、周囲の人は振り回されやすい。
しかも、欝の時よりも意外とヒャッハーハイな躁の時がやらかす場合が多い。
これも症状人によるんだけど、ヤベーぐらい金額的な意味で爆買いしたり、
オラついて暴力沙汰やったり、躁の時にした約束を鬱の時にドタキャンしたり、
性逸脱したり、で、欝の時後悔する。
欝の時ももちろんヤバくて、動けなかったり死にたくなったりするから
自殺率が高い病気だったりするんだよ。
【周囲の人からどう見えてるか?】
この周囲の人は「病気を知らない人」ってカテゴリで書くよ!
知らない人から見ると、
双極性障害は「性格のムラ」に見えて、
病気の症状じゃなくて性格に見られるんじゃないかな
ここが他人と関係がまずくなる原因だと思うんだよね。
知ってる人に何人か双極性障害の人がいるけど、
正直、病気を知らない時はイラッと来た事が何回もある。
これはもうやられる側も人間だから、イラつくのはしゃーない。
個人的には、自分から誘っていておいてのドタキャンが一番効いたかな。
やっぱその時にために予定空けたり、チケット取ったりするからね。
今はそういう病気だと知ったから、ある程度慣れた。
あんま構えんでテキトーにやるのが自分には合ってるみたい。
あとね、病気を知らない状態だと、
躁の人がバリバリ魅力的に見える時あると思うよ。
マジで活動的で、行動がすばやくてしかもタフだから、
「めっちゃ出来る人」みたいに見えるんだよね。
暴力とか行ってなければありゃカッコエエわ。
だから病気知らないと躁状態が
「元々のその人」と思っちゃって、
欝で暗くなってるのを見た時、
双極性障害じゃなくて、鬱病だと思ってたんだよ。
【医者でも見分けにくい双極性障害】
実際、医者に行っても
鬱病診断→何年か後に実は双極性障害でしたパターンはあるみたい。
実際の精神科医のセミナーで聞いたよ。
これなんでなんかな~?
躁状態の時は元気になったように見えるから、
本人が実際に病院にいくのが鬱状態の時が多いからかな。
(鬱状態)鬱だ・・・病院いこう
↓
(躁状態)鬱から元気になったんだ!
って自分でも躁状態に気づかないからかな?
鬱病の薬は双極性障害に効かない事があるらしいから
そのあたりで少し感づきはじめるキッカケになるかもね。
双極性障害は自殺にも繋がる事も多い病気だから、
病院に行かず気合いで治そうとか思うなよ。
状態によっては働いてる場合じゃない人もおるから、
働くことが強烈なストレスなら休むなり辞めるなりした方がええ。
病気の症状は、現実で、
甘えじゃないってのを覚えたほうがいい。