【自営】 起業は群れから外れた弱者の選択だよねって話 【法人】

ひきこもりから起業!って考える人ってけっこういると思うんだよ。
自分も ひきこもりから直じゃないけど、ひきこもり・ニートから
バイト、会社員経由して自営、法人になったタイプだからね。起業に関しては思う部分もあるよ。
今回は、起業は群れから外れた人がする選択だよね、ってテーマで書いていくよ!
【社会の群れの中で外れた人達】
実際に起業する人って、陽キャも陰キャも両方おる。
勤め人だった頃に、人付き合いも仕事も問題なかった人もいるし、逆もおる。
自分は「仕事や人付き合いに波風はあんま立たないけど、なんか違うな~~」
ってタイプだった。これは会社の人に何かされたとかないのに、
どこの会社にいてもそうなったね。
仕事ができないタイプ、働きたくないタイプもおる。
「朝起きるの無理だから自分で会社やるか・・・」とか
「自分で働くのだるいから考えたことを従業員にやってもらおう・・」とか
意外とニート気質の人多いよ。知ってる人に何人かおるわw
逆にガンガン仕事できて、周りの人の出来なさにイラついて
「こんなトロくせー奴らとやってられっかー!!自分でやるわー!」ってタイプもおる。
種類はちがうけど、どれも
「今ある社会の群れに適応できなかった」
弱者なんだよね。
だから、自分の世界が欲しい、自分の居場所が欲しい、というか
そうでないと自分らしく生きれない人達がやる選択だと思ってるんだよ。
【ひきこもりからの起業する場合は、最初はコンパクトに!】
ひきこもりから起業するなら、おそらく最初は一人起業だよね?
とりあえず、「今自分の家にあるもの、もしくは小資金でできるもの」
をメインに考えな。
法人の場合、昔は有限会社で資本金300万、株式会社で1000万だった
時代があるから、なんとなく300万スタートみたいな所あるけど、
ひきこもりからいきなり起業で300万はブッこまんがいい。
よっぽど勝算があるなら勝負してもいいかもだけど、
まだ何したらいいかわからん状態から300万はブッこみすぎ!!
そういう何したらいいかわからん状態のヤツをカモにする商売もあるからね。
まだ自分の方向性が決まってないと、そういうやつに狩られるよ!
これについてはその内くわしく記事にしようかね~~~。
ひきこもりから小資本で、自営業・・とりあえずパッと思いついたのだと
「高齢化してる地域の草むしり」とかは需要あるんじゃないかな。
ホームセンターで鎌とか除草剤だけ買えば、そこまで高くつかん。
あとは近所の庭の手入れが難しそうなところに、5円コピーしたチラシをまく。
草むしりは高齢者でも、何してくれるかわかるし、
長時間家にいるだろうから、高齢者の他のニーズもわかる。
それが別の商売に繋がるかもしれんし、
なんか職場を紹介してくれるかもしれん。
そういった感じでね、自分に自信がない状態からデカイ張り方するなよ!
お前らをカモろうとするやつらは「社畜なんかクソだ!」みたいな
煽り入れてくるからな。カモられんなよ!!
ひきこもりからの起業は別記事も書いてみたから読んでみて! ↓