自己肯定感を可視化できる方法聞いてけー
『ひきこもりの社会復帰には自己肯定感を持たせる事が大切』
って ひきこもり支援の勉強で習うんだよ。
でもさ、ひきこもってる状態からさ、自己肯定感の持たせるってかなり至難の業よ。
結局、自己肯定感って継続と人の評価よるものってところ大きいからさ。
だから今回、自分でやった「自己肯定感の可視化」を紹介するよ!
10ヶ月ぐらいかかったけど、その分、充分検証したよ!見てくれ!!
【香港で旅してる途中に思いついた】
2018年の4~5月に中国と香港に旅に出たんだよ。
釣具の仕入れと、みんなに日本以外の情報も知って欲しいからね。
どうしても家にいると家で出来る作業をやってしまって、
考えをまとめるのが難しいから、物理的に離れて、いつもと違う思考できる環境を作るんだよ。
日本と違って生きるのがいっぱいいっぱいになるから普通じゃない思考が出るw
で、その旅で結論だしたかった事の一つが
『どうやったら家にひきこもってるヤツが自己肯定感を可視化できるかなー』
てのずっと考えてた。日本じゃ何も思いつかんかった。可視化ってのが特に難しい。
でも、香港で夜歩いてたら、ふと思いついた
『株みたいに自分の行動をグラフにしたらいいんだ!』
って思いついた。何か経験してると、全く関係ないとこでリンクしたりするww
そっからはもう帰って試してみたくてソワソワよww
帰国してすぐノート買いにいったw そのノート見せるね!
【自分の行動を数値化したノート。自分の価値が100倍になった】


「ライフチャート」って名前にした、自分の行動を数値化するノート。
おおまかに条件を決めた。

大まかに、一つ行動したら+1%、病気でもないのに休んだら-10%って決めて、自分の値段を100円からスタート。
100円スタートだと1%UPでも1円だから、最初は本当に金額増えなかった。

カゼって書いてあるところあるよね。
でも、病気で休むと3%下がるから、意地でもちょっとでも先に進んでたw
おーブラック企業みたいだw というか役員だけの会社だから許されるけど
弊社バリバリのブラックだからね・・・・


そして、2月24日に、自分の値段1万円超えた。
5月より自分の価値100倍って数字で出とるからね、
そりゃーもう自己肯定感しかないよねw
【ライフチャートのメリット、デメリットを考えてみる】
メリットを先に書くね!
検証のために はじめたライフチャートだけど、やってよかったと思うよ。
やっぱ起業したてって暗中模索だからさ、自分が進んでるのかどうかスゲー不安になるんだよね。
ひきこもりの皆もわかると思うけど、「本当に成長してるのか」って悩むんだよ。
だからこのノート見て、数字で自分が先に進んだ事が確認できて自分のためになった。
自分も自己肯定感が高まったのは間違いない。断言する。
逆にデメリットは、
病気で現実的に動けん人、鬱病とかの人ね。
は、行動に点数つけると動けん時が辛くて逆効果になる可能性があるよね。
自分と同じ条件だと病気で休むと-3%だからさ、
「また自分の価値が下がってく・・・」
ってますます落ち込むと思う。だから、
鬱とかで動けない期間がある人は条件で「マイナスを設けない」
「プラスだけ書く」っていうのはけっこうアリなんじゃないかな。
あと、病気とかじゃなくて
「行動するのメンドクセー!」ってだけのタイプはオススメできるな。
今の自分の状態に合いそうなら、メチャメチャ自己肯定感の可視化になると思うから、
やってみようかな、って人はバリバリマネしてみてよ!!

PS.2019年 9/4 約1年半で100万円突破して、自分の価値は1万倍になった。
自己肯定感については↓の記事にも書いてみたから読んでみてね!