【ひきこもりは遊べ】自分をマンガにしてみ!って話
ADHDが発覚してからやや重めの話題が続いたから、今回は弊社のテーマである「ひきこもりは遊べ!」を書くよ!「なんとか普通になりたい」より「自分を開放してハジケたことやりたい!」って事で悩んでる人向きかな!
田舎住みの人、「変わってる」って言われてる人なら閉塞感ヤバイっしょ?読んでけー!
自分をマンガにするってこんな感じ









なんかゴメン。もう少しこの拷問に付き合って





今恥ずかしいと思いましたね?これがメンタリズムです
『やりたい事あるけど空気読んで出来ない人』にオススメ
「変わってる」って言われ続けてる人には特に田舎だと空気読む風潮ってあるから
「本当はやりたい事あるんだけど、空気読んで出来ない」って人が割といると思うんだよ。
自分も熊本だし。
で、やりたい事できないって普通にストレスだし、自分に自信持てんのよ。
だって、やりたくない事、本当の自分隠してやりたい事を抑えて生きてんだぜ?
どうやって自分に自信持つんだよ。
ひきこもりや発達障害の人、自分もそうだったけど、自分が周囲に合わなくて孤立した人おるやろ?
そらやりたい事を抑えてるから自分でも自分を孤立させとるんよ
もちろん犯罪はアウトだけど、犯罪じゃない事は日本って意外と自由だからやってみてみ?
(これ香港でやったけど)、犯罪じゃなきゃ大体職質で済むよ。
職質歴5回の私が言うからまあまあ間違いない(笑
やりたい事をやってると「やりたい事をやった事に対してファンがつく」ってことになっていく。
自分がやりたい事やってファンがつくなら、それはかなり自信持てるでしょ?
最初はビクビクしながらやるんだけど、続けてるうちに
自分で自分にフタしてたんだな、って気づく時が来ると思うよ。
そしたらもう、君の人生はいい方に向かっていくと思う。
自分で自分を抑圧してる人、やりたい表現があるならやってみ!!
孤立して一人でもこれぐらいはできるよ!
それをUPしていけば認めてくれる友達もできるさ!!
PS.やりたい事がこういう事の場合、最初は地元やめたがいいかも笑
生活圏はホント緊張するw