【発達障害】ADHDのみんな、運転とか苦手くない?
さて、自分が発達障害ADHDだと発表してからもうすぐ1ケ月、
公表してからyoutubeやtwitterのフォロワー減って、最初はネガティブになったけど、やっと少し気持ちが晴れてきた感もある。
今回はADHDのライフハック・・とはちょっと違うな、これADHDあるあるっしょ!?っての言いたい。運転ってシビアな問題だから叩かれるかもしれんけど、実際自分はこうだよ!
ADHDのせいかしらんけど まあ、ぶつけるよね

自分は物理的距離とるのが苦手で、歩きでもよく物にぶつかったり つまづいたりする。車も物には何回かぶつけたね。
今の車も新車から10日でぶつけて殺っちゃえNISSANした。
前方向は意外と大丈夫なんだけど、バックが苦手だね。
後ろ見ずにピシャリ、スピーディに止められる、運転上手い友達と較べると明らかに下手だもんな。自分は後ろ見ながらぶつけるからな笑
バックの場合、「そこに止めないといけない」集中力を求められるから集中力散漫になりがちなADHDは不利かもしれん。自分、ADHDにあると言われる「過集中」が自覚できるものがないから集中力を求められるのは特に苦手だね。昔はもう少し好きな事は集中できてたけどスマホが誕生してから集中力散漫が加速した気がする(運転中操作してるって意味じゃないよ。能力として、って意味ね)
あと高速も怖い。これは単純に乗り慣れてないのと、背が高い軽自動車(日産クリッパー)のせいもあると思うけど、スピード出てる分、1ミスでえらい事になるから、前後をトラックに挟まれた時とかプレッシャーがヤバすぎる。
意外と「前方向」の危険予測には強い
これ自分がバイク乗ってるせいかもしれないし、ADHDで1つに集中できないからかもしれないけど「広く周囲に気を配る」のには向いてるんだよ。
だから運転中「あの前走ってる子ども、ノールックで急に飛び出すかもしれん」とか「右折で対向車譲ってくれたけど、その陰からバイク来るかも(いわゆるサンキュー事故)」とかそういうのには今の所、気が回ってるし、実際飛び出しとか危ない所で事故回避したことも結構ある。
だから必ずしも「1つに集中できずに視野が広い」っていうのも運転に悪いことばかりじゃないと思うんだよね。
ADHDは運転に向いてないのか?
ADHDの人、今回の記事どうだった?
ADHDも障害の強弱あるから「向いてる人もおるし、向いてない人もおる」っていうのが本当だろうけど、
少なくとも自分は「向いてない」方だと思う。その証拠に免許とるのに15回オーバーしたし笑
でも、向いてないという自覚があるから苦手なバックとかはメチャクチャ慎重にやってるかな。要は苦手かどうかを自覚してるかどうかだろうね。
車自体はすごく好きで、NSXカッコいいな~、シトロエンのC4グランデ車中泊できるかな~、とか色々考えるんだけど、車楽しめるのも安全あってこそだから、もう少し運転上手くなりたいなーなんかADHD用の運転のコツってあるのかな?