【ひきこもりと遊び】ADHDと旅の相性の良さwwww

やあやあ皆元気?最近シャツ+パーカーだと寒くて風邪ひいて、ガチ防寒したら暑すぎて気持ち悪くなって混乱してるw。今回はこの間行ってきた旅を書きながら「ADHDと旅の相性の良さ」について書いてく!


今回はフェリーに車積んで、離島にいってきた!

海辺にいつも猫居るんだけど、海辺の猫は寄ってくるのが多いな
旅が刺激に弱く、マルチタスクが苦手なADHDを満たしていく
これ我々ADHD軍は皆なのかな?新しい刺激に弱いよね。旅は「非日常」だから刺激としてはそら相当なもんで、マルチタスクが苦手なもんだから刺激に負けて「楽しい」ばっかで、つらい事をその間は忘れられるんだよね。あと、つらい事思い出して病むのって深夜が多くない?旅は疲れて深夜寝てる事多いからその辛さもスルーできるw

離島での釣りはいつもと違う非日常!


海でやる料理は非日常!正直、コゲたり失敗して家よりマズくできてるはずなんだけど、とても美味く感じて、気分が開放される感じがする。味覚障害の原因にストレスもあるみたいだから、「環境」って味にも影響するんだな(家の飯がマズイって言ってるんじゃないよ。むしろ最近なんでも美味いw)
旅は人との出会いもあるけど、人を避ける旅も出来る
旅先って普段起こらないような出会いもあるんだよ。今回で言えば、島の人がワザワザ釣れるポイントを教えに来てくれた。他にも今も繋がってる人との出会いもあった。正直、孤立しがちな自分にはありがたいことだ。
ただどうしても人が苦手なら、人を避けるような旅も出来る。
旅を今までの自分を変えるように使うか、とりあえず非日常で自分を癒すか、は君の自由な!


非日常ならこんなことも!・・・・・やらんでいい・・
非日常の刺激がある旅はADHDにもオススメ!
「人による」てのは前提だけど、ADHDで旅してる人ってネットでも結構いて、やっぱ相性いいんじゃないか、と思う。ただ「ADHD+鬱」だと「行きたいけど体が動かない」とかあるから、あんまり無理にはススメられんけど、興味があるなら行ってみるのがいいと思うな。
どこに行くかにもよるけど、意外と金がかからない旅先、っていうのもあるからね。
ちなみに今回は1泊2日(車中泊)で、フェリーとかガソリンとか食費全部合わせて6000円ぐらいだったかな?
宿泊に関しては今、都道府県が出してる宿泊クーポンみたいなの皆の住んでるとこ出てる?そういうある所なら宿泊も安くあがるんじゃないかな?