【ヌクモリティ】ひきこもりの人に向けてプレゼント企画した感想

やあやあ皆元気?いよいよ鬱っ気が出てくる冬がクルー。はぁ、やってらんねぇ~。冬くんなー。鬱ある人は冬嫌な人いるよね?って事で、今回は冬にちょっとでも外出るキッカケになるかなー、と思って
「何か冬に使えそうなものを、ひきこもりとか病んだ人に向けてプレゼントしよ」
とマフラーとかネックウォーマーとか探して、ニットがいい奴あったから買ってみてSNSでプレゼントした話!
Twitterとfacebookで募集
Facebookとツイッターに書いた内容はこんな感じ↓
==============
【ひきこもり、鬱等の病み、貧困等で悩んでる人】
外出るキッカケになるかなー、とミズノの派手なニット買ったけど無料でいらん?
タグ付きの状態。需要わかんないからとりあえず2つ用意。いる人DMどぞ
・住所教えたくないなら郵便局留め可(名前は必要)
・病んだ時は人がプレッシャーになったりするから到着後お礼メールとかもいらない。もらいっぱでいい
強いて言えば、いつか自分に余裕出来た時に困ってる人いたら、出来る範囲で手を差し伸べたらいいんじゃね?ぐらい
「世の中に幸せな人が増えた方が自分が詰んだ時に助けてもらえる可能性あがるから、自分がずっと頑張り続けなくてもいいのでは?」
と熊本地震から考え、世の中に幸せな人が増えた方が、サボって遊んでたい自分にとってもコスパいい気がしたから今回やってみるかと思ったまる
==============
こんな感じでツイッターとfacebookで募集してみた。釣りブログの方はプレゼント企画した事あって、全部ハケた記憶があるんだけど、ひきこもりとか病みとか、人に言いづらいやつはどれぐらい応募があるかわからないから今回は2つ用意。このブログでもやろうか迷ったけど、SNSの方がDM機能があってこういう時は便利かと思って今回はSNSだけにした。
ホントに応募あるのかなー、と思ってたら

約1日で両方とも決まった!
おー、有名アカウントでもないのに、ちゃんと決まるもんだねー。新しい体験でADHDの刺激欲がビリビリきた笑。そして応募者さんとDMでやりとりして、発送して無事到着したようだ。こうして、初めてやった ひきこもりや病んだ人に向けたプレゼント企画の第1弾は終了した。
やってみてどう思ったか?
やってみた感想なんだけど、シンプルに「よかったなー」って感じだな。
今のネットって、マウント取り合ったりして心荒むこともよくあるけど、その一方で誰かの人生を垣間見て、それを見てる全くの他人が応援してメチャメチャ感動する結末になるストーリーも見て来たから、そういう昔のネット用語でいう「ヌクモリティ」みたいなのを些細なことでも体験できたのは嬉しかったな。昔の自分が文句なしのクズだったから、クズはクズなりになんとかしようと、もがいて成長してきたんだな、と。
あと熊本地震以降に考え方が変わったのもあって「自分がどれだけ頑張っても、もう本人ではどうしようもない事もある。てことは、自分の周囲に他人を助ける余裕がある人が増えないと、自分が詰んだ時にどうしようもなくなる」
と考え方が変わったわけですよ。つまり「幸せだ」って人が増えることが、将来の自分を助けるかもしれない、って事ね。やっぱ自分が幸せじゃないと、自分の事で精一杯になって、他人に手を差し伸べる余裕とかなくなるじゃん?正直「他人ウゼーわクソが」って思ってた頃の自分の方が、人生詰んでたもんな。
だからあんまり「社会のため」とも「他人のため」とも思ってなくて、世の中、不幸な人より幸せな人が増えた方が自分も助かる可能性高まるんだから、また余裕がある時に何かプレゼント企画して、今困ってる人が何か前に進むキッカケになるかもな事をやろうとおもう。
PS.そういえば3回転生しても使いきれないぐらい釣具あるんだけど(怖)、こういうのでもプレゼント企画できるな。もう持ってるものだから送料だけでいいし。