【ひきこもりと筋トレ】10年ぶりぐらいにチャリ買った結果、行動が早くなった気がする

やあやあ皆元気?もうこっちは半袖で行けるようになってきた!
ゴールデンウィークは人多くて疲れるからボッチ行動だけど笑
3~4月がなぜか忙しくて、ヒマになった日はヘバってて(笑)なかなかコッチこれなかったけど、今回は10年以上ぶりぐらいに自転車買って、さらにジムまで行ってみたから、それによる変化書いてく!(ツイッターとかのSNSは割と更新してるから、興味ある人はそっち来てね。こないだひきこもりとか病んでる人限定でプレゼント企画やったよ!)
10年ぶりぐらいにチャリ買った!
というわけでADHDの衝動性が悪い笑。まあでも、最近ガソリンや物価がガチ上がりしてたから、ちょっとした移動ならチャリにしとけば元とりやすいよな~。運動にもなるから健康コスパ高いし。コロナ後からウォーキングはしてたけどチャリになった分、車使わなくていい範囲が伸びた感じかな。今雨の日以外はスーパーの買い物とかでほとんど毎日のってる。
【乗った感想】行動するのが早くなったかも?
まだ1カ月経ってないけど、チャリキッカケで18歳ぐらいの時の筋トレブームが自分に来て、ジムとかに行ってみたわけだけど、なんとなく行動するのが早くなってきた気がする。
ADHDみんなそうなのか?わかんないんだけど「衝動的に行動する割には、考えて行動する時は腰がめっちゃ重くて先延ばしにする」というのが自分が明確に思う弱点。これに鬱っ気が入ると本当に行動が遅くなって、そのうちやる事が溜まりすぎてパニックになる。というのを繰り返すわけですよ(特に冬)。
「あ~、コレやらなきゃいけないのにな~」が⇒「これどうせ いつかやらなきゃいけないからメンドいけどやるか・・」
みたいにちょっとだけ行動できるようになってるかな。今は毎日なにかしら運動しないと逆に気が散る笑
費用対効果は抜群か?
自転車はガソリン使わない+運動でコスパは高いと思う。こだわって沼ったら無限に金減るらしいけど笑。
まあ一般的にはそんなかかんないよね。自分は車体とサドルを交換したのと、熊本は保険がいるようになったみたいだからペイペイについてる自転車保険に入った。あとは注油しとけば故障するまではお金かかんないかな?
なんか皆とチャリで偶然あってちょっと話するとかあっても面白いよな~。どうしてもイベントとして「○○時に集合」とかなるとコッチも皆もプレッシャーかかっちゃうし、そのための準備とか参加費もらったりでハードルあがってくけど、偶然会って5分ぐらいちょい話すとかならよっぽどじゃなきゃ費用とか考えんでいいし。なんかいいやり方ないかな~~~
自転車持ってるひきこもりの人もいると思うから、ちょっとでてセロトニン接種してみるのもいいかもしれんよ?ジムも効果感じてきたら記事にするつもり。んじゃまた!